ミラノ
ミラノ(伊: Milano)は、イタリアの都市で、ミラノ県の県都およびロンバルディア州の州都である。ヨーロッパ有数の世界都市。CC BY-SA 3.0
工業都市であるが、観光客には、ダビンチの最後の晩餐やミラノファッションの有名ブランドの最新モードの買い物ができる町として有名である。
目次
ミラノの自由旅行情報
■治安と安全対策
スリ、置き引き、ひったくり
中心地のドゥオーモ周辺、マルペンサ空港、ミラノ中央駅、カドルナ駅、国際見本市会場、レストラン、バール、さらには高級ブランド店においても被害事例がある。これらの犯罪は、2人以上の複数による犯行であり、例えば、1人が道を尋ねる、タバコをたかる、列車の窓をたたく等で、注意がそれたところに、仲間が素早く物を盗るケースが圧倒的に多く、被害の回避には、見知らぬ人物から声を掛けられても相手にしないことが肝要。
その他の犯罪
深夜に日本人観光客がミラノ中央駅周辺で集団による暴行を受け財布等を奪われたり、ドゥオーモ近くの路地裏でナイフで脅かされ荷物を盗られたりする事件も発生している。ミラノの治安当局は、これらの地域では注意が必要であるとしている。深夜のミラノ中央駅やドゥオーモ周辺の独り歩きは危険ですので避けるように。また、ドゥオーモ広場の地下鉄乗り場の周辺では、私服警官がまれに職務質問をすることがあるが、ニセ警官が出没する地域でもあり、財布の提示要求がなされても、決して渡さない(●イタリア#一般参照、外務省サイト)。
交通 Transportation
■日本からミラノへの行き方
日本からミラノへの直行便は、アリタリア航空が運航している。ヨーロッパ系、アジア系の多くの航空会社が、自国経由の路線を持つ。
●ミラノ行き航空券最安値検索
■ヨーロッパ各国からミラノへの行き方
パリから鉄道で
パリ・リヨン駅からミラノ・ポルタ・ガリバルディ駅まで、TGVが1日3便(パリ発7:49、10:41、14:41)出ている。フランス、イタリア両国に有効なユーレイルパス所持者は、座席指定料+サプリ、1等 € 28、2等 € 18で乗車できる。所用7時間10分。また、夜行列車セロが1日1便出ている。パリ・リヨン駅発19:59、ミラノ中央駅着5:38。セロは、ユーレイルパスは使えない。
■空港と駅・ターミナル
●ミラノ・マルペンサ国際空港
ミラノのメイン空港。長距離国際線が発着する。
●ミラノ・リナーテ国際空港
ミラノのサブ空港。ヨーロッパ諸国からの国際線と国内線が発着する。
●ミラノ中央駅
ミラノの陸の玄関口。ほとんどのトレニタリアの列車がこの駅発着。
●ミラノ・ポルタ・ガリバルディ駅
ミラノのもう一つのメインの駅。パリからのTGVや、フィレンツェ、ローマ、ナポリ方面行きの私鉄、イタロが発着する。
●ミラノ・カドルナ駅
■ミラノの市内交通
地下鉄
バス
タクシー
観光 Sightseeing
●ドゥオーモ
●サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会
レオナルド・ダ・ビンチの
最後の晩餐の絵があることで有名。
■現地ツアー
食事 Foods
■おすすめのレストラン
宿泊 Accommodations●人気1000+サイト横断!! 格安ホテル一発検索→
■おすすめの宿
ミラノ中央駅前が最も便利な場所だが、値段が割高で取れにくいので、安いホテルは早めの予約が必須。
●ルプティ ミラノ (Lepetit Milano)
ミラノ中央駅から徒歩3分の便利な場所にある、アパートを改装したB&B。泊まった人の評判もまずまず。シングル朝食 € 70~。
●ホテル ボストン (Hotel Boston)★★
ミラノ中央駅から徒歩5分、ロケーションのいい割安ホテル。シングル朝食付 € 75~、ツイン朝食付 €100~。
買い物 Shopping
●ナポレオン通り
アクティビティー Activities
●スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァ
セリエAのインテル及びACミランのホームスタジアム。通称サンシーロスタジアム。